まつぼっくり3月号

モモの花が咲き、だんだんと春の暖かさが感じられるようになってきました。今月でゆり組が最後の登園となります。あっという間に一年が経ち、子ども達は大きく成長しました。ハイハイしていた子ども達が歩くようになり、言葉も増えて、遊びも活発になり保育者みんなが驚くほどです。
一年間積み重ねてきた事に自信を持って新しいクラスへとつなげられたらと思っています。
どうぞ最後までよろしくお願いします。

 

3月の予定

01日(水) 火災訓練
03日(金) ひなまつり会
10日(金) おわかれ会
18日(土) AM乳幼児懇談会
25日(土) 卒園式
31日(土) おわかれ遠足

 

おねがい

近隣の方から、車の駐車についての苦情がありました。登降園の際は、コインパーキングに駐車するなど近隣の方にご迷惑にならないよう、ご協力よろしくお願いします。

 

各クラスの予定


つぼみ

食事や着脱など保育者と一緒にやりながら、自分でする喜びを味わう。
進級に向けて1歳児クラスの部屋で過ごすなど、無理なく部屋に慣れていけるようにする。
本) 園庭や公園ですべり台やブランコを保育者と一緒に楽しんだり、自由に探索や走ったり、活発に体を動かしている姿が見られるようになりました。
分) お散歩前には、自分の帽子、靴下、ジャンパーを見つけ、自分でやろうとする姿が見られるようになってきました。また、お散歩では、つくし組さんと手を繋いで歩く練習をしています。

つくし

春を感じながら、戸外あそびや散歩を楽しむ。
進級することを意識しながら過ごし、簡単な身のまわりのことを自分でしようとする。
本) 園庭や公園の固定遊具で遊ぶのも上手になってきた子ども達。保育士やお友だちに「走ろう!」と声をかけ、みんなでかけっこや探検ごっこを楽しんでいます。進級に向けて、いろいろなことを「自分で」がんばる姿を大事にしていきたいと思います。
分) 身の回りのお仕事が自分たちで1つ1つずつできるようになり始め、自信がついて来た表情に、年度末を感じる日々を過ごしています。3月は、年長組さんとのお別れ会があります。本園とかかわりを持ちながら行事に参加したり、沢山戸外に出掛けて春の訪れを感じて過ごしていきたいです。

たんぽぽ

進級することへ喜びを感じ、期待を持って身のまわりのことを進んでしようとする。
園生活に対して見通しを持ち、自ら進んで行動しようとする。
自己主張しながらも友だちの気持ちを知り、一緒に遊ぼうとする。
本) 進級に向け、通園バックの使用が始まりました!!
‟自分の身のまわりの支度や物の管理は自分たちで“を目標に、少しずつ取り組んでいます。
分) 本園の生活にも慣れ、一緒に遊ぶ姿もみられてきました。また、異年齢との関わりもあり、たくさんの人とふれあいながら、進級にむけて期待をもてるようにしたいと思います。

すみれ

進級に期待をもち、できることを意欲的に行おうとする。
自分の思いを表現し、友だちの思いに気づきながら一緒にあそぶことを楽しむ。
身近な自然の様子から春の訪れを感じ楽しむ。
進級に向けて、自分でできることは自分で行うように頑張っています。自分の気持ちや意見を大勢の前で伝える意識も高め、日々生活しています。

れんげ

5歳児とのかかわりを通して、感謝の気持ちや進級への期待を持つ。
基本的生活習慣の基礎を身につけ、生活に見通しを持ち、進んで身の回りのことをしていく。
身近な自然の変化に気づき、春の訪れを感じる。
プレイデー本番もみんなで力を合わせて楽しみ、また1つ自信をつけたれんげ組一同。ゆり組進級を見据え、『ちゃんとする』ということに具体性を持たせる為、各々が生活の中でよく考えながら過ごしています。かっこいいお兄さん、お姉さんになっていけますように☆

ゆり

残り少ない園生活を大切にし、異年齢の友だちやクラスの友だち、保育者と思い出をつくりながら楽しく過ごす。
周囲の人に感謝の気持ちをもち伝えていくとともに、園生活の思い出を共有する。
就学、卒園への気持ちを高め、意識して生活していく。
いよいよ保育園生活も1ヵ月。まつぼっくりも最後になってしまいました。お店屋さんごっこに卒園式に向けての練習にと、まだまだ忙しいゆり組ですが、残りの1ヵ月たくさんの思い出をつくって33名で卒園式を迎えたいと思います。

 

Copyright 2024 金町保育園