保育士が選ぶ読み聞かせ絵本 Vol.8【4歳児】

【クラス】 4歳 れんげ組

【題名】 おばけのもり

【出版社】 小学館

【作者】 石津 ちひろ

【選んだ理由】

れんげになり、ひらがなワークを経験している事で、少しずつひらがなの文字に興味がでてきて、一文字を読んだり、一文字の入っている言葉への広がりが始まっています。

その様な、子供達の姿から、今回、文章の始まり1字が大きく又、その文章の始まりの1字を縦に読むと、大好きなおばけの名前になったりと、今以上にひらがなへの、興味が湧くものとしました。

 

【どんな絵本】

ヒロシ君が、お友達と年に一度のお祭りに神社に行き屋台でたこ焼きを買い

そのたこ焼きがボールのようにはねて追いかけていくうちに不思議な世界へ。

その世界には沢山のお化けが‥。そして再びたこ焼きの後をどんどん追いかけて

いくうちに、いつの間にか神社の入り口に辿り着けたというお話です。

 

【子どもたちの様子】

この絵本に出会った子ども達は、大きな字を読んだり、一頁のお化けの他に

描かれている絵を楽しんだり、数字を読んだ、色々なお化けが居る事に

気付いていました。読み終わると、「いろんなおばけがいたね」「ゆめをみて

いたんだね」と可愛い表現の言葉が印象的でした。

 

 

Copyright 2025 金町保育園