まつぼっくり5月号

新緑が眩しい季節となりました。さわやかなそよ風が園庭を吹き抜けます。新年度が始まった頃は少し緊張気味だった子どもたちも今では、すっかり笑顔が見られるようになりました。お友達同士の名前を呼び合って遊んだり、遊具の順番を譲り合ってみんなで遊んだりなど、子どもたち同士の関わりもすごく増えました。
さて、5月は子どもたちが楽しみにしている大型連休に入ります。大型連休中は生活リズムが崩れやすいので、いつも通り早寝早起きを心がけましょう。安全で楽しいお休みをお過ごしくださいね。お休み明けの元気な子どもたちの会えるのを楽しみにしています。

駐輪場について

駐輪場の使用方法について近隣の方から苦情がありました。以下の点をお守りくださいますよう、ご理解・ご協力をお願い致します。
・自転車は駐輪場内に止めてください。満車の場合は、園側の歩道に止めてください。
(スムーズな降園をお願いします)
・大声を出さないでください。
・外階段を上らないでください

5月の予定

6日(土) ~6/4(土)個人面談
12日(木) 春の全園健診
24日(火) 幼児春の遠足
30日(月) 不審者訓練

 

クラスの様子


つぼみ

1組 ・おうちの方の手を離れてはじめての保育園生活に不安な気持ちを泣いて表していたお友だちも、保育士の腕に抱かれスキンシップを取りながらおもちゃに手を伸ばしたり、童謡や手遊び歌をうたう声に耳を傾けて微笑んだりしながら過ごしています。お天気の良い日、ベビーカーに乗ってのお散歩は心地よい風をうけたり、暖かい日差しを浴びて気分も落ち着くのかウトウト眠る姿も見られます。まだまだママやパパを思い出して涙があふれてしまうこともありますが、子どもたち一人一人としっかり向き合って楽しく過ごしたいと思います。
2組 ・おうちの方とはじめて離れての新しい環境に泣いている姿も見られますが、保育士の抱っこや膝の上での触れ合い遊びの中で涙が止まり、おもちゃを振ってみたり、伝い歩きやハイハイをしたり離乳食やミルクを飲んだりとひとりひとりの赤ちゃんが、泣いたり微笑んだりしながらこの一ヵ月を過ごしてきました。お散歩は、ベビーカーで園庭などに出掛け、気持ち良さにひと眠りする姿も見られます。

つくし

1組 ・新しいお友だちがつくし1組に4人入園しました。新しい担任とお部屋にちょっぴりドキドキのつくし1組さん、お部屋でゆっくり過ごしたりベランダでシャボン玉遊びをしたりして、だんだんと慣れてきた様子です。どの子も「何か楽しいことはないかな?」と日々探索活動にいそしんでいます。お散歩に出ると、ウキウキした様子で手つなぎ散歩を楽しんだり、ワゴン車で景色を楽しんだりしています。
2組 ・4月からつくし組になり、1つお兄さん、お姉さんになった子ども達。先生たちに好きな絵本を持っていって読んでもらったり、お散歩で手をつないでと手を出して甘えている可愛い姿がみられました。着脱は自分でやりたいという気持ちが出ているので見守りながら応援しています。できる事が増えて褒めてもらえると、嬉しくて照れる姿も可愛いつくし2組のお友だちです。

たんぽぽ

1組 ・「たんぽぽさーん」と声を掛けると「はーい!」と元気いっぱいのいいお返事の子どもたちです。新しい環境にも少しずつ慣れてきました。初めての器楽や体操では、なにをするのかな…?と不安そうな表情でしたが、いざ始まるとリズムに合わせ歩いたり表現したり、ハイタッチやボール拾いにキラキラと目が輝いています。みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
2組 ・進級児16名で毎日楽しく過ごしています。公園へ行ったり、製作なども意欲的に取り組めている子どもたちです。自分でやりたいという時と甘えてやってほしい時と揺れ動く子どもたちですが、やりたい気持ちを大事にしながらさりげなく手伝っています。初めての器楽指導や体操遊び、ドキドキしながら参加し途中からは楽しすぎてはしゃいでいる子どもたちです。今月より新しく3名のお友だちが入園します。よろしくお願いします。

すみれ

・すみれ組が始まって1か月経ち、少しずつすみれ組の生活に慣れてきました。保育室だけでなく、公園や屋上などいろいろな場所に出かけて遊ぶことを楽しんでいます。戸外では、のびのび身体を動かすことや、だんごむしやありを手に乗せてじっくり観察したり、たくさん捕まえたりして楽しむ姿がありました。「先生見て!きいて!」という声も増え、様々なことに目を輝かせています!子どもたちの興味・関心に寄り添い、気持ちを受け止め、友達と一緒に遊びを楽しめるように繋げていきたいです。

れんげ

・れんげ組に進級してから、黄色いバッジをもらったり、新しいマーカーや自由画帳のプレゼントがあったり…すみれさんの時には経験できなかったことができるようになり、嬉しそうにする子どもたち。戸外活動では、シャボン玉を飛ばすと「きゃー!」と喜び、「もっとおおきなしゃぼんだま、つくってみたい!」との声があったので、ハンガーと毛糸を使ってシャボン玉の機械を作りました。実験第一弾は、上手に飛ばすことができなかったので、どうしたら大きなシャボン玉を作れるか、みんなで考えながら実験第2弾も楽しんでいきたいと思います。

ゆり

・進級して金町保育園で一番大きくなったゆり組の子どもたち。登園して支度を済ませると、緑のバッヂを付けて気持ちのスイッチもON!!日々生活する中で、自分たちで気づいて片付けをしたり食事のための準備をしたり、トイレのサンダルを綺麗に並べたり、自分たちができることを見つけて行動する姿に「さすがゆり組さん!」と関心する毎日です。そんな主体的に行動する姿を大切にしながら自信につなげ、年長児としての気持ちを高めたり活動の意欲につなげたりしていきたいです。

 

Copyright 2024 金町保育園