まつぼっくり2月号

 寒さが厳しい2月です。暖かい春の日差しはまだ少し遠いようです。早く春が訪れてくれると嬉しいですね。
子どもたちは白い息を吐きながら元気に登園し、戸外遊びを楽しんでいます。風邪や感染症予防に向けて、引き続き、うがい・手洗いをしっかり行っていきたいと思います。また、先日行われたプレイデーでは、たくさんの皆さまにご参加いただきましてありがとうございました。心温まる拍手をいただき、子どもたちも達成感に満ちあふれていました。大きな自信につながったことと確信しています。

 

2月の予定

01日(金) 節分
12日(火) 震災訓練
05日(火) 乳児健診
19日(火) ゆり組ポニー教室

 

下記の期間で保育参観を予定しています。

*時間 9:00 ~ お食事前まで。1日1組。各家庭お子さま1人につき年1回。保護者1名様。
 写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。
*希望される方は、参観の1週間前までに担任へご連絡下さい。

 

各クラスの予定


つぼみぐみ

わらべ歌やふれあい遊び、手作りおもちゃで十分楽しむ。

身の回りの簡単なことを、保育者に手伝ってもらいながらも自分でやろうとする。
本) 天気の良い日は公園に行き、滑り台や追いかけっこをして体を動かし遊んでいます。指先も上手に使えるようになり、シール貼りや容器の開閉を楽しんでいます。今月は指先を使った遊びを多く取り入れ、友だちとも関われるふれあい遊びを楽しもうと思います。
分) 自分の思いを言葉やしぐさで表現できるようになってきたり、保育者の言葉を理解して行動に移そうとする姿も見られるようになりました。絵本やわらべ歌、ふれあい遊びなどでたくさんスキンシップをとって遊んでいます。

つくしぐみ

体を十分に動かし、寒い冬を健康に過ごす。
ごっこ遊びや簡単な集団遊びを通し、言葉のやり取りや友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ。
進級を意識しながら自分でできることを増やしていく。
本) プレイデーを経験し、少しずつ自信がついてきた子どもたち。今までは泣いてできなかったことも、自分から挑戦するようになってきました。
分) 着替え、食事など身の回りのことも一人でできることが増えてきました。できたときには「できたぁ!」と喜び、できないことにも諦めず自分でやろうとする気持ちを大切に、見守りながら手を差し伸べています。

たんぽぽぐみ

冬の衛生管理に留意した環境の中で快適に過ごす。
冬の自然事象に興味を持つ。
簡単な言葉のやりとりを楽しみながら、友だちや保育者と遊ぶ。
本) 分園のお友だちが加わりさらにパワーアップ!プレイデーを経験し乳児から幼児に成長する姿が見られます。寒い戸外でも元気よく走り回って遊び、引っ越し鬼などのルールのある遊びも楽しんでいます。
分) 1月から本園へ移行し生活をしています。たくさんのお友だちに囲まれての生活にも少しずつ慣れてきました。屋上や中庭に出ると、たくさん走り回ったりシャボン玉も楽しんでいます。

すみれぐみ

自分でできることに自信をもって取り組み、楽しく生活する。

朝や帰りの支度を自分ですることで、進級に向けて少しずつ意識をする。

ルールのある遊びを楽しむ。

肌着をズボンにしまう練習中の子どもたち。前の服をあごで押さえながら、前・後ろと一生懸命ズボンにしまっています。朝や帰りの支度、カバンを自分で持つなど、少しずつ進めていきたいと思います。

れんげぐみ

友だちと思いを伝え合い、相手の思いに気付いたり共感しながら遊ぶ楽しさを味わう。

自分の身体に関心を持ち、異常を感じたら自分から伝える。
進級への期待を持ち、身の周りのことをより丁寧に取り組もうとする。

プレイデーの練習を通して、運動会以上に心を一つにすることの難しさを感じたれんげ組。時に気持ちがバラバラになったり、壁にぶつかりながらも、どうしたら“がんばるぞ”の気持ちを表現し、見ている人にこの想いが伝わるのかをたくさん考えました。自分の力を発揮し、気持ちを込めることの手応えも感じられるようになり、今後の自信となってくれるでしょう。

ゆりぐみ

年下の友だちとの関わりを、更に深めていこうとする。
同じ目的に向かい、みんなで共感し合いながら実現する喜びを十分に味わう。
就学への期待を持つ。
プレイデーを無事に終え、団結力が深まったゆり組です。残り少ない保育園生活を友だちと楽しく過ごしながら、卒園式に向けてさらに一致団結していきたいと思います。

Copyright 2024 金町保育園