秋の深まりを感じる季節になりました。お陰様で運動会も無事に終わり、どの子も皆、誇らしい自信に満ちた表情で、一回りも二回りも成長したかのように輝いて見えます。
大きな園の行事を終え園内も秋らしく、しっとりと落ち着きをみせるようになりました。子どもたちは秋の柔らかい日差しを全身に受けながら元気に近隣への散歩に出かけます。
11月の予定
|
|
第三者のアンケートが11月14日(月)までとなっております。改善点はもちろんですが良い点なども職員の励みになりますので何かありましたらご回答よろしくお願いします。
クラスの様子
つぼみ
1組 | 運動会、参加していただきありがとうございました!カート、三角滑り台、ダンスとおうちの方と楽しんでいる姿を見てとても微笑ましく思いました。来年度もみんなで楽しく参加できればと思います。晴れる日が少なかった10月でしたが晴れた日にはお散歩に出かけ秋を探して歩きました。歩けるお友だちも増えてきたので手つなぎ散歩をしながら色々な公園に遊びに行きたいと思います。 |
2組 |
初めての運動会。つぼみっこもおうちの方と一緒に元気に楽しく参加できましたね。温かいご声援ありがとうございました。今回参加できなかったお友達は、来年をお楽しみに!すっかり季節は秋になり、お散歩でドングリを見つけたりと秋のお散歩を楽しんでいます。食欲の秋、2組!ミルク~乳児食の15名は残食なし!でモリモリ頼もしい子どもたちです。 |
つくし
1組 |
運動会のご参加ありがとうございました。つくしさんにとって初めての運動会でしたね。つくし組のお部屋でペコペコざかなの競技練習をした時は、楽しくて楽しくて、、、もっとやらせて!とアピールしていた子どもたちですが、いつもと違う初めての場所に緊張気味の子どもたち。ちょっぴり泣いてしまう子もいましたが、みんなパパやママと一緒に最後まで頑張ってステキでした。 |
2組 | つくし組になって半年が経ち、子ども達は沢山できることが増えて来ました!初めての運動会では、緊張しながらも、パパやママと一緒に競技に参加している姿を見ることができ私たち職員も嬉しかったです。最近では着脱にも慣れ、一生懸命袖を引っ張って上着を脱いだり、「よいしょ!」という掛け声とともにズボンを履いたり…毎日お昼寝前の着替えを頑張っているつくしさんです。苦戦しながらも、自分でやってみようとする一生懸命な子ども達の姿に、日々成長を感じています。“やってみたい”という気持ちを大切にしながら、色々なことに挑戦する子ども達をこれからも見守っていきます。 |
たんぽぽ
1組 | 初めての運動会、ちょっぴり泣いてしまうお友だちもいたけれど、しっかり気持ちを切り替えられました。日頃の練習の成果をおうちの方に見てもらうことができ、子どもたちの表情も自信に満ち溢れていましたね!かけっこも体操競技もみんな一生懸命頑張りました!これからは過ごしやすい季節になるので水元公園へ行って、葉っぱの色が変わっているのを見たり、どんぐりを拾ったりしてたくさん秋を味わいたいと思います♪ |
2組 | 入園してから、初めての運動会。練習もたくさん頑張りました! 天気にも恵まれ、外で行うことができて良かったです☀ いつもと違う雰囲気に、ドキドキしている様子の子どもたちでした。受け入れ時、泣いてしまう子もいましたが、競技にはみんな笑顔で参加することができました♪大勢の前で名前を呼ばれ、お返事できるかな?とドキドキしていましたが、みんな上手にお返事できました◎子どもたちの頑張っている姿、成長した姿を見ていただけたこと、嬉しく思っております。 これからも色々なことを経験し、子どもたちの成長に繋げていけるようにしたいと思います! |
すみれ
頑張った運動会!毎日体操やバルーンの練習に取り組み、「跳び箱が跳べた!」「おさるさんができた!」と達成感を味わうことができました。そして、初めて取り組んだバルーン。初めは友だちと息が合わず、萎んでしまうこともありましたが練習を重ねていくうちに「1・2・3・4・5」と声を出しながら取り組むことで少しずつ心が1つになっていきました。運動会という行事を経て、友だちと一緒に頑張る経験や、こうなりたい!と異年齢の姿に刺激を受けることができました。運動会当日は保護者の皆様の温かいご声援ありがとうございました! |
れんげ
無事に運動会が終わりほっと一息のれんげさん。 |
ゆり
運動会を終え、たくさんの方に今までの練習の成果を見てもらうことができ自信がついたり、ゆり組としてまた1つクラスが団結したように感じます。「リレーで4位だったから悔し泣きもしたけど楽しかった。」「はじめてかけっこで1位になれたのが嬉しかったです。」と終わったあとも熱が冷めず、それぞれが思い出深い運動会になったようで嬉しく思います。お泊まり会・運動会と行事の一大イベントが終わっていくなかで少し寂しさも感じますが、芋ほり遠足・作品展・プレイデーなど楽しみながらゆり組みんなで素敵な思い出を作っていきたいと思います。 |